だぶぴーです。
4月28日にオープンしたばかりの「エオルゼアカフェ in 名古屋」に行ってきましたよ!
期間限定とはいえ、地元にエオカフェができたのは嬉しい!!
到着まで
地下鉄栄駅から徒歩5分くらいでした。
道は結構わかりやすいので、栄に慣れてない人でも電車到着から20分もあれば会場まで行けるんじゃないかなって思います。
(会場の安心お宿さんが案内出してます)
カプセルホテルでエオカフェ!?って思う人もいるかもですが、併設のカフェでやってる感じです。
多人数で行く場合は、栄駅のクリスタル広場集合とかが良さげですね。
入店
入店時にジョブコースターが1枚もらえます。
忍者は以前秋葉原か横浜かでもらった覚えがあったので、今回は赤をチョイス。
再生編零式は結局赤一番出してたし!
青魔導士も選べたのはちょっとびっくりでした。そのうちギャザクラも増えたりするのかなぁ?
そしていざ入店。めっちゃユールモア!!!!

シャドウブリンガー置いてあったり、チャイ婦人の肖像画があったりと小物も多くてよかったです。
肖像画は光の反射がすごくて写真撮れなかったw

BGMはPulseが流れててテンション上がる。個人的にはソフィアのリミックスが好みです。
席は2名席が10個で最大20名。3名以上のグループの場合は席くっつけてもらえるみたいです。
僕の参加した回は5人くらいのグループがいて、3つ机くっつけてましたね。
ランチョンマットのお土産があるんですけど、今年のイースターの柄のやつがあって面白いw

持って帰る用に輪ゴムが用意されているので安心。ホテルフロント側に出てすぐのメッセージボードのところにあります。
注文
タブレットで注文する感じです。
ちょうどお昼時でおなかすいてたので、闇の戦士うどんをチョイス。

スープの色、最初白いんですけど食べていくうちに黒くなる面白ギミックでした。
うどん食べるだけで闇を取り戻せる俺スゲー。
ちなみにサービスドリンクはアルバートをチョイスしてました。

この後もいくつか頼んだんですが、「ユールモアバーガーセット」が雰囲気も味も込々でナイスでした!

以上、エオカフェ名古屋に行ったよって話でした。
せっかく近所にできたので、もう1、2回は行きたいですね!
「丼・ヴァウスリー」「くしテンダー 味噌カツダンス」とかすごい気になるので、次ぜったい頼むぞ~~~